曲名
アーティスト
作詞者
作曲者
編曲者
前田俊明
「1551」
飛火野ひとり
よしかわちなつ
かわうちのぼる
田和晴美
前田俊明
馬酔木(あせび)の花を 散らした風が野づらをわたり 頬濡らす飛火野の 青い絨毯踏めば足下(した)から 恋しさつのるどこをどっちへ 歩いたら面影消せるの 大和路よつかんだ愛も 手入れをしなきゃ来るのねいつか 綻(ほころ)びが飛火野に ひとり佇み知った心の 我がまま勝手別れ涙の 棄て場所は見つかるでしょうか 春日山昨日に戻...
二人の絆川
よしかわちなつ
かわうちのぼる
田和晴美
前田俊明
あなたとわたしの 運命(さだめ)の川に浮かぶ小舟は 二人乗り惚れあった 仲だもの何があっても 離れない一緒に流れる 絆の川は命と命を 繋(つな)ぐ川無いない尽くしの 暮らしに花を咲かす笑顔が 宝もの肩と肩 寄せ合えば寒風(かぜ)の吹く日も 辛くない情(こころ)をかよわす 絆の川を明るく歌って 今日も行くこの世の激流(な...
鴎が啼く酒場
川中美幸
吉岡治
弦哲也
前田俊明
雨に叩かれ 風に追われて恋の地獄も 二度三度泣かないおんなの つよがりが唇ひとつで 変わってくあなた やさしすぎるの あなた抱かれりゃ 鴎が啼く酒場朝に夕べに きっといつかはこころ離れを するようで愚かなおんなと 知りながら背中にはしらす 紅い爪あなた わたし独りの あなたすがれば 鴎が啼く酒場指の先から 髪のひとすじ...
遠灯り
大石まどか
土田有紀
弦哲也
前田俊明
風がひゅるひゅる 凍える胸になじみの船宿 たずねてひとり窓の向こうはけむる吹雪の 日本海岬のはずれに 遠灯りつらく つらくはないの…お前は孤独に 耐えてゆけるのね嘘は男の 優しさだけど許してみたって 傷つく女愛に疲れて愚痴も途切れた 旅の宿飲まなきゃ夜明けが 遅すぎるお酒 お酒が欲しい…お前と仲良し 飲んでねむるまで過...
露地しぐれ
大石まどか
土田有紀
弦哲也
前田俊明
忘れなくては いけない人を送る蛇の目に 涙雨小さな愛で いゝからと今日まで今日まで 来たものを夢が夢が 夢が泣いてる 露地しぐれ思い切れない 未練がつのる恋はまぼろし 風の中あなたにはぐれ ないように小走りぐせさえ まだ残る夢の夢の 夢のしずくか 露地しぐれ花は散るから いとしさ沁みる人も別れが あればこそ運命(さだめ...
男どき女どき
藤野とし恵
志賀大介
水森英夫
前田俊明
いい事ばかりは 続かないわるいながれも 続かないめおとって ふうふっていち枚の 紙ですね裏があっての 表ですあぁ人生 男どき女どきの男どき女どきの恋時計登って気がつく 事もある降りて見つかる 事もあるこの世って 浮世ってひと幕の お芝居ね脇があっての 主役ですあぁ人生 男どき女どきの男どき女どきの夢時計笑顔で咲かせた ...
人のかずだけ
藤野とし恵
志賀大介
水森英夫
前田俊明
この世は喜怒哀楽の 海だから時には淋しいことも あるでしょう過去という名の 想い出と明日(あす)という名の 波にただようだから人 人 人のかずだけ夢があり夢 夢 夢のかずだけ人は泣く枕を濡らしてみてもお酒に溺れてみても忘れられないことばかりこころの思いをすべて 伝えたら時には傷つくことも あるでしょう好きになるほど 苦...
花のあとさき
川中美幸
吉岡治
弦哲也
前田俊明
明日の見えない 憂き世でも恋は命を はこんでる花でいうなら 桜の花の大樹いっぽん 男気通す凛とした あのひとにわたしは惚れました雨に濡れてる 紫陽花は色をかえては 艶を増す酒のちからで 勢いつけて言ってしまおか 心のうちを恋しさに せつなさになんども泣きました所帯もてたら 朽ちるまで情が濃いめの おんなですどちらともな...
北のアカシヤ
キム・ヨンジャ
池田充男
徳久広司
前田俊明
しあわせでしたと あのひとに伝える間もなく 出てきたのみぞれ降る朝 カモメ町から海岸バスで…ここは アカシヤ香る 北の都よネオンの海よ馴染んで今年も 春が来るお酒ものめるし にぎやかにみんなで居るのが 好きだから白い服より 夜のドレスが似合うのかしら…ここは 南の四条(よじょう) 西の五番よ私のお城きれいに女を 咲かせ...
黄昏シルエット
キム・ヨンジャ
建石一
徳久広司
前田俊明
あなた色に染まる 私の世界ささやきが耳に 残っているけれど幸せのあとの 電車にゆられ普段の顔に もどってゆくの心にいる もう一人の 私が聞くのときめく恋 静かな愛どちらを えらぶのと…窓に映してる シルエット黄昏シルエットセザンヌが好きなの あなたと同じ明日の午後に逢い 二人で美術館忘れてた遠い 青春みたい着ていく服に...
逢瀬の花
島津悦子
坂口照幸
弦哲也
前田俊明
「男は引きずる 昔のことを…」「女は忘れる 昔のことと…」それが世間の たとえでも今宵一夜(ひとよ)の 逢瀬の花は燃えて一輪 紅ひと色に日ごと身体(からだ)に 咲き誇りますこの手も真白く なるほど抱いた強気なあなたの あの日の涙心あなたと 通わせた花の歳月(としつき) 私のものと派手に泣かせて 一生分をひとり上手に 送...
可愛い女
島津悦子
城岡れい
弦哲也
前田俊明
恋の初めは 誰だって可愛い女に なりたいのだけど月日が 経つうちに可愛いばかりで いられない誰のせいなの 誰のせいいいえ 止(や)めましょ責めるのは貴方(あなた)が今でも 好きだから恋を重ねて 行くほどに可愛い女に なるつもりだけど男の 裏切りに女は疲れて やせ細る誰のせいなの 誰のせいいいえ 止めましょこれ以上貴方に...
安芸の宮島
水森かおり
仁井谷俊也
弦哲也
前田俊明
ひとりで旅する おんなの背中泣いているよに 見えますかあなたをどんなに 愛してもいつかこころの すれ違い安芸の宮島 朱色の鳥居胸の痛みを わかって欲しい…感じていました あなたはいつも愛の狭間(はざま)で 揺れていたこんなに小さな 指輪でも捨てる勇気が ありません安芸の宮島 弥山(みせん)に立てば瀬戸は引き潮 涙でかす...
木漏れ日
冠二郎
三浦康照
小野彩
前田俊明
木漏れ日が ふたりを包む冬の公園ベンチ 誰も乗らないブランコが風に吹かれて ゆれているたとえわずかな 陽ざしでも夢に向って 歩いてゆこう 辛くともさんさんと太陽の輝く 幸せの道が かならず待っているよ木漏れ日に かくれて咲いた花の命のように 強くこの世を生きようと熱い心で 誓い合う愛の陽ざしの 木漏れ日が今日もふたりを...
最北かもめ
夏木綾子
瀬戸内かおる
岸本健介
前田俊明
沖に向って 小石を投げりゃ憎さ恋しさ 寄せくる波よ遠い島影 消えゆく船を追って行けない もどかしさ帰ってよ 帰ってよ 最北かもめ鉛色した さいはて港海に沈める 添えない恋よ別れ桟橋 冷たい雨が雨がいつしか 雪になる帰ってよ 帰ってよ 最北かもめ泣いてみたって 帰らぬ恋を思い出させる 波また波よ春は名ばかり 私の胸は冬を...
雨の夜汽車
池田輝郎
峰崎林二郎
水森英夫
前田俊明
長岡(ながおか)駅から 寺泊(てらどまり)乗換駅は 始発駅 雨模様窓の向こうに 君の影そんな筈ない ひとりの旅は遅くはないない 遅くない雨の夜汽車は 十時発線路の軋(きし)みか つぶやきかしぶきにむせぶ 旅の駅 町あかりあんな愛(いと)しい 女(ひと)なのにどうして別れた ばかだよ俺は遅くはないない 遅くない雨の夜汽車...
月夜舟
瀬川瑛子
水木れいじ
中村典正
前田俊明
神さまが 逢わせてくれた この人と我慢くらべの みちゆきでした涙つづりの 幾年(いくとせ)も過ぎてしまえば おもいで話こぼれ桜が 水先(みずさき)染めて夢を呼ぶよな ふたりの月夜舟世渡りも お世辞も下手な 人だけど裏がないのに ほだされました喧嘩してみて 泣いてみて情の深さに また惚れ直す昭和生まれは やっぱり演歌酔っ...
また逢えそうなブルース
瀬川瑛子
水木れいじ
中村典正
前田俊明
いやだ… やだ… やだ もう恋なんかいつも 泣くのは 女だけ船が出たなら それきりなのになんで優しく 抱きよせるセピア色した 釧路の雨に誰が歌うか また逢えそうなブルースよいやだ… やだ… やだ 面影グラス酔えば 逢いたく なるばかり灯(あかり)淋しい 幣舞橋(ぬさまいばし)をどこか空似の 男(ひと)がゆくセピア色した...
白無垢
真木ことみ
たきのえいじ
叶弦大
前田俊明
いいね似合うと 涙ぐみ白無垢見つめて 話す母ありがとう お母さん必ずなります しあわせにこの白無垢を たたんだ後も私は 私は あなたの娘夢を両手に 生きてゆく私の選んだ あの人とありがとう この日までまぶたを閉じれば 写し絵に幼い頃が また駆け巡る苦労を 苦労を かけてた頃がたとえ名字は 変わっても忘れはしません 母ご...
母の暦
真木ことみ
たきのえいじ
叶弦大
前田俊明
庭先で 水差しながら微笑むやさしい 母の顔肩の荷おろし する暇もなく生きてきたのね この日まで暦に刻んだ あなたの人生私に見えます 窓越しにいつまでも 気がかりなのね幾つになっても 子は子供何もお返し 出来ないけれどせめて云わせて ありがとう暦に刻んだ あなたの足跡私の心の たからものしあわせは 急がばまわれ遅れてくる...
«
1
2
...
45
46
47
48
49
50
51
...
77
78
»