• 前田俊明

    「1551」
  • 波止場酒

    波止場酒

    旅のさむさに わびしさに小瓶片手に あおる酒すすり泣いてた あの娘(こ)の声が海鳴り遥かに 呼んでいる…俺も人の子 人恋しさに泣けてきそうな 波止場酒どんなやんちゃな 事でさえいつも許して くれたっけたった二才(ふたつ)の 年の差なのにおふくろみたいな 女(やつ)だった…酔って見上げる あの西空に星が流れる 波止場酒酒...
  • みなと町 小樽

    みなと町 小樽

    ふりしきる雨に 肩を寄せながらそぞろ歩いたね 運河のほとり別れ言葉が 言いだせなくてただ見つめてた ガス燈(ライト)ああ あの日と同じ 雨が降るおもいでの おもいでの みなと町 小樽北国の駅を いくつ乗りかえて春を探したね ちいさな春をめぐり逢うのが 遅かったのとこの指噛んで 泣いた人ああ あの日も こんな雨だったたそ...
  • 終着港

    終着港

    船が港を出て行く時二人の愛も終わるの指を絡めて眠った日々みんな消えて行くのでしょうか愛し過ぎた私が重荷ですか今では雨がみぞれに変わる岬で 私はひとりあなたの胸には帰れない汽笛が哭(な)いてる岩に砕ける波のしぶき子供のようにはしゃいだ濡れた私を胸に抱いて離さないと叫んでくれた熱い涙あふれて今も胸が痛むのあなただけしか愛せ...
  • 早春慕情

    早春慕情

    僅(わず)かな暖房が残った夜明けのローカル列車には人影もなく… 忘れたはずの貴方のぬくもり 恋しいの窓から見える町は貴方が育ったという海辺の町に 似ていてなぜか 心がふるえる帰らないはずの 思い出が私の胸を揺(ゆ)する一人で降り立つ ホームには霜柱が白く光って心も寒く… 忘れたはずの貴方の笑顔が 浮かびます初めて歩く町...
  • 桜桃忌

    桜桃忌

    死ぬことばかりを 思いつめなんで生きよと しないのですか玉川上水 梅雨(つゆ)にごり繁みの道を さまよえばふたつのいのち 呑みこんだ水に無情の 風が吹くお金も出世も 縁ないが守り通すよ この家だけは人間失格 云いながらこころはいつも 燃えていた斜陽のひとの 悲しさを水に蛍の 灯(ひ)がうつす別れて悔いない ひとだけどど...
  • 吾亦紅~移りゆく日々~

    吾亦紅~移りゆく日々~

    秋草の 淋しい花です人の目を ひくような派手さは何も ありませんでも せいいっぱいに 咲いてますあなたへの深い 思いをこめて吾亦紅 われもまた くれない吾亦紅 われもまた くれない朝霧が しずかに霽(は)れますぬれ色の くちびるの妖しさそっと 忍ばせていま 花ひとときの いのちですやるせない思い 閉じこめながら吾亦紅 ...
  • 雨港

    雨港

    誰が引くのか 海峡線を越えてしまえば 他人と他人あの日あなたと 海へ出た夜の港は 今日も雨片瀬片波 片便りみれんまだ抱く 私です尽くし過ぎたら 男と女誰の文句か 別れが早い旅のあなたと 知りながら女房きどりの 幾月日片瀬片波 片便り酒も手酌の 私です今日の最終 明日の始発船がいつしか 潮目(しおめ)を変える鴎とべとべ ...
  • おんな草

    おんな草

    いざと云うとき よく分かるわねあなた居るのと 居ないでは何処にいるやら誰といるやら 寂しがり風の音にも 痩せそうなひとり路地裏 あゝおんな草変わりやすいわ ふとしたことで女ひとりの 身の上は酔ったあなたにそっと膝貸す しあわせを明日も望んじゃ 駄目ですかなみだ路地裏 あゝおんな草雨のしずくが この手をぬらす傘をかしげて...
  • 阿武隈川情歌

    阿武隈川情歌

    はじめて会って 死ぬほど燃えた恋もさめたら 夢ですかあなただけよと 阿武隈川の水に流した 笹の舟せめて涙を 乗せてゆけ別れることが 倖せならば愛という字を 忘れたいつのる未練を 夜更けの宿に夢を残して ささら舞ゆれる思いが 溶けてゆく他人になれば 他人のままで遠くなります 何もかも思い切れずに 見返り橋をそっと渡れば ...
  • ふるさと祭り唄

    ふるさと祭り唄

    暁の 燃える大空 流れる雲に平田じゃんがら 芝桜祭り盛り上げ 心をいやす蓬田岳(よもぎだだけ)に 陽が昇りゃ明日(あした)へ届けと 菅不禰太鼓(すがふねだいこ)山間(やまあい)の 真夏(なつ)の夜空に 夢乗せてところ狭しと 打ちあがる町をいろどる 七色十色花火の里に はないちもんめきらめく宝は 浅川花火日暮れ時 紅蓮の...
  • 雨おんな

    雨おんな

    あなたが あの女(ひと)を気に掛ける 恋の火をそっと涙で 消してしまえるのならこころ 曇り空愛を 信じては うたがって迷って雨おんなです さみしさが雨おんなです 降りしきる泣いて泣いて 涙あふれ 夢は土砂降り悲しい 恋ばかり抱きしめて しまう癖そうよ涙で 過去を流せるのならこころ 曇り空あなた 信じては うたがって許し...
  • 雨がつれ去った恋

    雨がつれ去った恋

    ガラス窓 雨粒がつなぎあい 落ちてゆくしあわせな ひとときに酔いしれた 私なの雨が雨が つれ去った恋よ笑い合って 愛し合って 許し合った聞かせてよ 訳を おしえてよ あなたふるえる 指さきが 追いかけた若いのね その女(ひと)は私より綺麗なの薔薇の花 みていると想い出が あふれるの雨が雨が つれ去った恋よ笑い合って 愛...
  • 男の慕情

    男の慕情

    理由(わけ)さえ云わずに つれなくしうらぎるように 別れてみせたどんな悔しさ 抱いたろか泣き泣き去った おまえの背中惚れていながら しあわせをやれないままのやれないままの あの頃だったおまえの夢まで はぐれさせ恨んでくれよ なじっておくれ俺のわがまま 受けとめて傷つくほどに やさしくなった北へ旅した 想い出を酒肴に酔え...
  • おまえを離さない

    おまえを離さない

    あの娘とおれが いい仲だって…どこで聞いたの 根もない噂それよりおまえと彼は別れたそうだね 知ってたよいいさそれでいいさ 帰ってくるんだもうおまえを 離さないわがまま消えて やさしくなった逢えぬ二年が おまえを変えたいい店みつけたんだよ素敵な夜更けだ 飲み明かそ今日とそして明日に 乾杯するのさもうおまえを 離さない仕事...
  • かがやきパラダイス

    かがやきパラダイス

    春は桜の 浅野川友禅流しの 水清くそぞろ歩きの 片町は恋の花咲く ラブ・ロードここは石川 夢のまちそうよかがやき パラダイス能登はやさしや 土までも里山海道 志賀(しか)の町加能蟹(カニ)とのどぐろ 甘エビを食べにおいでよ 和倉温泉(わくら)までここは石川 夢のまちそうよかがやき パラダイス加賀のいで湯は 山中と粟津に...
  • 惚れたのさ

    惚れたのさ

    こんな倖(しあわ)せ 初めてなのとおれに甘える 片えくぼ明日(あした)の夢さえ 見えないけれどそばにいてくれ これからも惚れたのさ 惚れたのさ惚れて一生 おまえと生きる酒は熱燗 お猪口はふたつたまにゃ飲もうか 屋台酒裏町しぐれが 冷たい夜はおれが情けの 傘になる惚れたのさ 惚れたのさ惚れて一生 おまえと生きる花を一輪 ...
  • 飛騨川恋唄

    飛騨川恋唄

    旅のなさけか 高山本線(たかやません)にさつきほころぶ 木の根橋飛騨川は 飛騨川は おもいでの里逢瀬の夢は 消えたけどつなぐこころの 恋花火あなたをいまも 愛してるそぞろあるきの 流れの岸に誰をしのぶか 花が舞う飛騨川は 飛騨川は おもいでの里あの日の夢を 重ね岩恋を呼んでる 水鳥よ逢いたいあなた もういちど筏ながしの...
  • 飛騨川づくし

    飛騨川づくし

    ダム湖に映える 米田富士背丈は低いが 容姿(すがた)はみごと惚れちゃだめ 惚れちゃだめそんなにみつめちゃ はずかしいホッチョセ ホッチョセすいすい水を 切りながら手漕ぎボートが 川面をはしるいい汗を いい汗をかいたら気分は サイコーよホッチョセ ホッチョセ蠅追いおとこ 猿田彦桶がわ祭りに ふれ愛まつりたのしいね たのし...
  • 北の孤愁

    北の孤愁

    終わった恋の かなしさにひとり来たのさ 北のはて狭霧(さぎり)ながれる 森かげの湖水にうかぶ わくら葉はかえらぬ夢の なきがらか寄せては返す さざ波は尽きぬ涙の セレナーデそぞろ岸辺を さまよえば一声啼(な)いて 水鳥の飛び立つ影に 日は落ちる梢(こずえ)に光る 一つ星わすれられない あの瞳遠い都は 雲のはてわかれた人...
  • 君でよかった

    君でよかった

    明日は嫁いで 行く娘寝顔が母サン 君にそっくりだ仕事仕事で 家のことなどまかせっきりで 来たけれど今しみじみと ありがとうおれの女房 「君でよかった」おれが毎日 健康で笑顔でいるのは 君のおかげだよ言葉たらずで 心たらずで争うことも あったけどなんとかふたり 踏んばったおれの女房 「君でよかった」娘いないと この家も淋...