• 前田俊明

    「1551」
  • 桜みち

    桜みち

    苦労かけたと あなたは言うが涙は心の 貯金箱いいの いいのよ 倖せを今は使わず 貯めておくあなた そこまで そこまで春がいつまでも約束ね 桜みち昔ばなしに 笑って泣いて隣りに呼びましょ 想い出をいいの いいのよ 泊まってもみんな一緒に 川の字であなた 小さな 小さな春がいつまでも仲良しね 桜酒三度惚れより 何度も惚れて...
  • 喜びましょう

    喜びましょう

    わたしは 生き方を 迷わないたとえ 雨に濡れて 風に吹かれても涙 あふれた 悲しみも人を 憎んだ 苦しみもあゝ 忘れましょう そっと水に 流しましょう朝の光に こころ躍らせ 生きましょうあゝ それが幸せ きっとそれが幸せ空を見上げて さぁ 歩くのよわたしは 咲くことを 忘れないたとえ 雪に踏まれ 空が凍っても強く 激し...
  • 途中下車

    途中下車

    旅の途中で 下りた駅小橋が雨に 濡れているここが あなたの故郷(ふるさと)ね春の嵐が 花びら散らすだめね 忘れたつもりでいても抱いて抱かれた あの日が恋しいもしも ふり向き出逢えたら二度と 離れない夢か 恋かと 問われた私恋を 捨てましたあなたが都を 去った夜私はひとり 残ったわ泣いて 負けたくなかったのたった一度の ...
  • 長崎街道

    長崎街道

    行くか戻るか 小倉で思案娘桃割れ 花かんざしもゆれて未練を 切ってゆく泣かないわあたしには あなただけ山家(やまえ) 轟木(とどろき)神埼(かんざき) 佐賀へ恋はひと筋 一本道よ長崎街道じっとしてたら 月日が過ぎるいまのうちだと 流れる雲に胸を突かれて 許してねさようならコワイけど とめないで牛津(うしづ) 北方(きた...
  • 鴎の港

    鴎の港

    群れから一羽 はぐれた鴎夕陽に向かって 啼(な)いているざんぶら ひゅるひゅる ざんぶらこここは見知らぬ 港町心が寒い 体が寒いしぶきに打たれりゃ なお寒いざんぶら ひゅるひゅる ざんぶらこここは春待つ 港町ひとりがつらい 夢見りゃつらい男と女は なおつらいざんぶら ひゅるひゅる ざんぶらこここは鴎の 港町...
  • やっと逢えたね

    やっと逢えたね

    さがしたよ 黄昏の東京気づいたよ おまえしかいないと肩に手をかけ 抱きしめた細いからだが きしむほど逢えたね 逢えたね やっと逢えたね風邪ひくよ 霧が降る横浜辛かった 今日までの長い日忘れられない その瞳二度とおまえを 離さない逢えたね 逢えたね やっと逢えたね春が来る 花冷えの京都に帰ろうよ あの部屋にふたりで遠くか...
  • 赤い雪

    赤い雪

    人で生まれた はずなのに人並みほどの 倖せも神様あたしに よこさないみんな他人が さらうからアア さらうから北の空には 七ツ星動けぬ宿命(さだめ)の 逆さ星あたしが住む星 どんな星花も咲けない 凍(こご)え星 アア 凍え星男なんかに 涙などみせりゃ 男はつけあがる女がひとりで 生きるには下手なやさしさ 邪魔になるアア ...
  • ひとり涙酒

    ひとり涙酒

    薄い灯りの 裏酒場飲めば未練が またつのる酒より沁みる 淋しさに泣いて 泣いて泣いてまた酔う なみだ酒つかむそばから はらはらとなぜに幸せ こぼれ散るつらさにひとり 負けそうで飲んで 飲んで飲んでまた酔う なみだ酒痩せた女の 指の先グラス持つ手の 重たさよ夜ふけに消えた うしろ影酔って 酔って酔ってまた泣く なみだ酒...
  • ゆめ暖簾

    ゆめ暖簾

    渡る世間の 向い風胸に冷たく しみ通る愚痴は言わない こぼさないも一度暖簾を あげるまで口紅(べに)をキリリと 引き直し隠す涙の ひとしずく我慢堪忍 何事もお天道様が 見ています二度と泣かない つらくてもこの手で暖簾を あげるまで意地があります 女にも今は苦労の まわり道浮かぶ夜空の 三日月に無事を祈って 手を合わす負...
  • 北の一本釣り

    北の一本釣り

    潮の流れと 海の色よく見ておけよが 口癖だった親父が稼いだ この海でマグロ相手に ひと暴れ波涛(なみ)よどんと来い 度胸じゃ負けぬ津軽海峡 俺の海漁師稼業は 気まぐれでひと山当てるか 坊主とでるかでっかい獲物(えもの)の 通り道親父仕込みの 勘で読む疾風(かぜ)よどんと吹け 海鳥騒げ津軽海峡 二代船沖でマグロと 一騎討...
  • ダンチョネ港町

    ダンチョネ港町

    夜霧にまぎれて 訪ねて来たよ君住む噂の 波止場まち捜さないでと 書かれた手紙インクの文字が 滲(にじ)んでたダンチョネ ダンチョネの 聞こえる港町日暮れの浜辺に ひっそり咲いた夕顔みたいな 女(ひと)だった髪を小指で 掻(か)きあげる癖まぶたの奥に また浮かぶダンチョネ ダンチョネの 流れる港町霧笛が哭(な)くたび 愛...
  • オホーツク岬

    オホーツク岬

    北の果て 流れ行(ゆ)くオホーツク・ライン朝やけは黄金色(こがねいろ) さざ波染めて初恋の 一人旅 訪ねる君よ愛(いと)しさに 遠い道 宗谷(そうや)の岬青い海 波静かオホーツク・ラインハナマスも美しく 浜辺に赤くはぐれ鳥 只(ただ)一羽 友呼ぶ空に恋の唄 口ずさむ 能取(のとろ)の岬雪の道 一人行(ゆ)くオホーツク・...
  • 雨のたずね人

    雨のたずね人

    雨の向こうに 灯りがともるあなたと初めて 逢った街濡れた体を お酒で温(ぬく)め交わす目と目の 紅い糸想い出しずくが そぼ降る夜はあなた恋しい あなた恋しい 雨のたずね人雨もいつしか 止んでるようにあなたもどこかへ 消えていた夢のかけらか ひとりの部屋にぽつり残った 男傘想い出しずくが そぼ降る夜はあなた逢いたい あな...
  • 残雪根室本線

    残雪根室本線

    両手で耳を ふさいでももれて聞こえた 別れの言葉やさし過ぎた 君がいて甘え過ぎた 僕がいた…春は名ばかり 北の風根室本線 みれん雪心の糸が 切れたまま結び合えずに 別れた二人僕に愛が ある限り君に届く 気がしてた…茶内落石(ちゃないおちいし) 無人駅根室本線 あかね空死ぬほど好きと もう一度言えばよかった 別れる前に君...
  • 桂川

    桂川

    あなたに逢えない 淋しさが落ちてこぼれる 竹の径(みち)風の嵯峨野路(さがのじ) ため息揺れてつらいこの恋 抱きしめる……いいのです 今はこのままで夢も濡れます 桂川一夜(ひとよ)の短かさ この胸に通うぬくもり 信じたい日暮れ嵯峨野路 あなたの名前そっと心で 呼んでみる……いいのです 今はこのままでしみる鐘の音(ね) ...
  • 花暦

    花暦

    桜蕾(つぼみ)が ひとひらみひら咲いて嬉しい 春便(だよ)り曲りくねった 浮き世坂手を取りあなたと 越えて来たいろいろあるでしょ これから先も月日重ねる 花暦真面目(まじめ)ひとすじ あなたに惚れて夢を重ねて 生きて来たつらい時には この胸に愚痴などこぼして くださいね何とかなるでしょ 元気でいれば心ひとつに 花暦苦労...
  • おんな夜景

    おんな夜景

    船のあかりや 灯台の港夜景が つらいのはあのひとの顔 浮かぶからさびしいこころを ちぎって投げりゃいいことばかりを ああ 想い出す旅のホテルの 窓からは町の夜景が またたいて消えたしあわせ 夢あかりおんなの涙を 敷きつめながら未練が揺れます ああ 恋あかり春を競って あでやかな桜夜景の 人波にひとりぼっちで はぐれてる...
  • 霧笛橋

    霧笛橋

    胸におさめた はずなのに霧も隠せぬ 恋がある揺れるこころに 霧笛が鳴ればおんなごころの 舟が出るこの身預けて あなたの舟に乗ってゆきたい あぁ 霧笛橋夢に出てくる あなたには胸で抱かれる 泣きじゃくる港あかりを 見おろす丘につなぐ手もない 人もないつらい 淋しい せつない 寒いけれどいとしい あぁ 霧笛橋今度生まれて ...
  • 志摩の磯笛

    志摩の磯笛

    砂をにぎれば ぽろぽろとつかみきれない 儚さよ潮の匂いが しみついた母の背中が 浮き沈み今も聞える 志摩の磯笛が…置いてゆけない 母一人ここで暮らすと 決めた夜別れ汽笛に 泣いていたいいのあなたを 待ってます今も聞える 志摩の磯笛が…追ってゆきたい ゆかれないはぐれかもめが 舞っている母が海から 帰るまで無事を祈った ...
  • 未練のなみだ

    未練のなみだ

    泣いても泣いても 堰(せき)を切るなみだよどうして あふれるのよわい女と 言わないで恋をしなけりゃ わからないなみだは命の しぼり水この世で逢うこと 許さない悲しい別れを させられただれが悪いの おしえてよあつい血潮が もえるままわたしは女で 生きただけくるくるむなしく まわってる祭りの夜店の 風車あなた好みの ゆかた...