• 前田俊明

    「1551」
  • 虎落の里

    虎落の里

    泣け泣けと 雪が呼ぶ 伊吹のこの里になぜ背を向けた故郷(ふるさと)捨てた訳は何あなたにとって恋は何答くれない 虎落の笛よヒューヒューヒューヒュー 宵から鳴るばかり東京に いるという 便りがあったきりあれから三月女に云えぬ事は何あなたにとって夢は何情けあるなら 虎落の笛よ教えておくれよ 男の道とやら育てた絆 意味は何あな...
  • 世外れおけさ

    世外れおけさ

    笠は端(つま)折り 裾からげ時雨に追われて来た瞽女(ごぜ)よ鬢(びん)のあたりの白いのはもしや誰かの所為(せい)なのかあゝ 今更に 親不孝想い出させる エー 世外れおけさ軒で爪弾く 門付けに名乗りもしないで訊(き)いてみる越後何町 何筋の粋な小店のお燗番あゝ 知らないか 達者かな三味が哀しい エー 世外れおけさ思い出し...
  • 明日坂

    明日坂

    そんなおまえじゃ なかったはずだ根っこなくして 安酒ばかり先が見えない ご時世に夢とどこかで はぐれたか落ちてこぼれて 燃えている花もあるだろう 夢もあるおれとおまえの 明日坂時代変われば 華やぐ奴もじっと我慢で 泣く時もある今日も手さぐり 右左男道だけ はずすなよ一度ならずと 二度だって心あるなら 出直せるおれとおま...
  • 男の絆

    男の絆

    男の背中に 人生(みち)があるそろそろ俺たち 時代のど真ん中夢の途中で 迷いもしたが歩いて来たんだ だから 今がある今日が越せずに 明日はないと惚れながら 身を引いた 恋もあるつまづいて 膝すりむいて生きるということ 覚えたよ遥かな夢へと 故郷(くに)を出た孤独を道づれ あの日は雨ン中旅の重さに 押し潰れても勝つしかな...
  • 北国の赤い花

    北国の赤い花

    車窓(まど)のむこうは 雪また雪の風も凍(い)てつく 北荒野(きたこうや)なにがあっても 今日から二人生きてゆこうよ 知らない町で…命ふたつで 出直す旅だ一生一度の 恋は赤い花うしろ指なら 覚悟じゃないか故郷(こきょう)出てゆく 甲斐がない悩み果てない 人生ならば夢に賭けよう 明日(あした)は来るさ…燃える心を 瞳(め...
  • 追分岬

    追分岬

    ひゅるひゅると…泣く風が東京砂漠に とどくころ北の江差は 冬支度逢(あ)いたさが…背のびする流れ旅した 日本海追分岬の ヤンサノエー 恋おんなちらちらと…ビル灯(あか)り漁り火みたいに ともるころ風の江差は しぐれ空逢いたさが…またつのる白いカモメに よく似てた時化待(しけま)ち止まり木 ヤンサノエー 恋酒場しんしんと...
  • 最後の恋歌

    最後の恋歌

    暖簾たためば 雪になるここからあなた 貸切りよ「急がないでね」「幸せになりたいね」お酒と一緒に 心もついで最後の恋は さくら色いつもあなたは ひとりきて決まって同じ 止まり木に「急がないでね」「幸せになりたいね」ときめきためらう むかしの傷をやさしく抱いて くれた人耳をすませば 除夜の鐘てのひらそっと かさねたの「急が...
  • ありがとうを言いたくて

    ありがとうを言いたくて

    笑顔と一緒に 人はいつか大事なことばを 置きざりにして大人になって ゆくみたい「ありがとう」父さん「ありがとう」母さんほんとに ほんとに「ありがとう」山あり谷あり 人はみんな手を取り合って いたわりあってこの世の道を 越えてゆく「ありがとう」友だち「ありがとう」ふるさとほんとに ほんとに「ありがとう」こどもの頃には 人...
  • 諏訪の雨

    諏訪の雨

    風が冷たい 湖畔に立てば胸の面影 せつなく せつなく揺れる別れたくない 嫌ですとすがれば良かった あの時にせめても一度 会いたいあなた頬に冷たい 未練…諏訪の雨情け尽くして 愛してみてもつかむそばから 幸せ 幸せ逃げるそっとあなたに 寄り添って甘えたあの日は 夢ですか痩せた心に ぬくもり欲しい傘に重たい 未練…諏訪の雨...
  • 飛騨の月

    飛騨の月

    そっと襟あし 撫でてゆく風はあなたの 吐息でしょうか中橋(はし)を渡れば 三之町(さんのまち)訪ねて来ました 逢いたくてずっと私は 独りでいたとどうか伝えて… 飛騨の月宵の祭りに ふたりして堅く結んだ 心と心きっと解(ほど)けて いないこと今でも信じて いる私江名子川(かわ)に浮かんで ふるえて揺れて泣いてくれてる… ...
  • 龍飛崎

    龍飛崎

    私の心に棲(す)みついたあなたとさよなら する旅路青森駅から 外ヶ浜海岸づたいに たどる道ヒュルル ヒュルヒュル 頬を打つここは龍飛崎 風岬三百六十二段行く階段国道 乱れ足泣いても戻らぬ 恋だからせつない想い出 忘れ旅ヒュルル ヒュルヒュル ちぎれ雲ここは龍飛崎 冬隣り山あり海あり夕日ありないのはあなたの 背中だけ最後...
  • 花言葉

    花言葉

    淋しくなんか もうないわあなたに出逢った あの日から…好きよ好き好き あなたが好きよ夢じゃないのね 抱きしめて今夜の私は 紅いバラ「燃える心」が 花言葉逢いたい時に 逢えるのに時々せつなく なる私…ダメねダメダメ 泣いたらダメね口に出せない もどかしさ心でゆれてる 月見草「秘めた想い」が 花言葉季節がいくつ 変わっても...
  • 海の兄弟

    海の兄弟

    ふたつ命を ひとつに重ね夜明け間近の 船が出る海が暴れて 時化(しけ)ようがガキの頃から 慣れっこさドンと来い ヤンサノエ海の兄弟にゃ ゆりかごさ俺の合図は 俺(おい)らが受けて親父仕込みの 網を打つ荒れる潮路(しおじ)は なおさらに漁師根性の 血が騒ぐドンと来い ヤンサノエ海の兄弟にゃ あたりまえ大漁印の 旗をなびか...
  • 港町

    港町

    海の匂いは 男の匂い船にゃ乗せない 恋ごころ海が荒れたら 命のほかに失うものは ないけれどおまえだけ だからよ 大事に生きる男は度胸 港町親にもらった 男の意気地(いきじ)ガマン教えた 北の海錨おろして 船から下りる額の汗に 手をやればそんな時 おまえが 迎える波止場女は愛嬌 港町苦労話も 笑って話す陸(おか)のにぎわ...
  • 鹿児島の恋

    鹿児島の恋

    子どもの頃から 心に決めた未来はあなたの お嫁さん恋する気持ちが 伝わりきれず薩摩おごじょは 薩摩おごじょは胸に火を抱く 桜島焦らにゃよかが そのうちなびくふとか恋です 鹿児島(かごんま)の恋鹿児島(かごしま)名産 云わずと知れた黒豚・黒牛・芋焼酎おなごに乱れる 人ではないが薩摩隼人は 薩摩隼人はつよさ競って 焼酎(さ...
  • 涙の河

    涙の河

    人は誰でも 身体(からだ)のなかに涙の河があるというふたりの出会いは 奇蹟(きせき)でしょうか涙のうねりに 逆らいながらたどり着きたい 岸がある風が枯葉を 水面(みなも)に散らし宛なく何処(どこ)か流れてく命を燃やした わたしの恋はしあわせ捜して 迷(ま)い子になった夜泣きしてます 思い出が何処にいたって あなたを感じ...
  • 女のしぐれ酒

    女のしぐれ酒

    七日つづきの 長雨に心が濡れる 身も細る帰って来てよ ねぇ、あなた帰って来てよ…浮世小路の 灯の影で酔って泣いてる 女のしぐれ酒いつか別れが 来る人とわかっていても 好きでした帰って来てよ ねぇ、あなた帰って来てよ…忘れられない 面影を泣いて飲みほす 女のしぐれ酒雨がどんなに 降ろうともあなたがいれば しのげるわ帰って...
  • 雨の居酒屋

    雨の居酒屋

    あんなに愛した ふたりじゃないかなんで悲しい ことを云う雨の居酒屋 お馴染み横丁男ごころは どしゃ降りなのさ別れるなんて 云うんじゃないよ未練というのじゃ ないんだけれど他のおんなじゃ 駄目なのさ雨の居酒屋 気まぐれ夜風二度とかえらぬ 果敢(はか)ない恋さなぐさめなんか 聞きたかないよどこでも行きなよ 忘れてやるさ馬鹿...
  • 雨降る波止場

    雨降る波止場

    倖せひとつ おまえにやれずうしろ姿を 見送ったあゝあの日も… こんな雨だった出船の汽笛が 遠くで哭(な)けば思いだすんだ… 雨降る波止場ポツリと点(とも)る 桟橋あかり何故か目頭 熱くなるあゝあの日も… こんな雨だった歳月(つきひ)は過ぎても むかしの笑顔胸で揺れてる… 雨降る波止場男は一度 愛したおんな忘れられない ...
  • おんな洞爺湖ひとり旅

    おんな洞爺湖ひとり旅

    未練断ち切る 旅なのに未練が背中に ついてくるあなたと書いた しあわせの夢の筋書(すじが)き 今は夢寒い 寒い 切ないおんな洞爺湖(とうやこ) ひとり旅遠くなる程 よく見えるあなたと過ごした 思い出が重(かさ)ね着(ぎ)しても しんしんと風が心に 突き刺さる辛(つら)い 辛(つら)い 逢えないおんな洞爺湖(とうやこ) ...