• 前田俊明

    「1551」
  • 浪花恋歌

    浪花恋歌

    好きなあなたに 恋をして夢を咲かせた 淀屋橋ひとり酒場の とまり木でお酒が言わせる 女の未練スキやねん アホやねん浪花 大阪 恋ごころいつか終わった 恋なのに雨がまた呼ぶ 御堂筋傘もささずに さまよえばネオンの灯りが 淋しく点るスキやねん アホやねん浪花 大阪 恋ごころ棄てたあなたが 憎いのに涙ぽろぽろ 北新地二度と触...
  • いい事ばかりじゃなかったけれど

    いい事ばかりじゃなかったけれど

    たまらない程 好きなのに忘れてしまう 夜がある遠い灯りに 誘われながら酒の苦さを 知ったのさいい事ばかりじゃ なかったけれどお前の笑顔に ありがとう冬のすみれの むらさきが北向く部屋に よく似合う水をあげては 陽射しへ運ぶ純なお前が いとおしいいい事ばかりじゃ なかったけれどちいさないのちが 揺れている辛くないかと 抱...
  • 卯の花しぐれ

    卯の花しぐれ

    なぜか隣に いるだけでいいほっとするよな 人でしたなんにも約束は 交(かわ)してないけれど待ってみたいの あの人を白い花びら はらはらと胸にこぼれて 雨になる 卯の花しぐれ雨の匂いが 淋しく揺れて吐息せつない 裏通り待つのは愚かだと わかっているけれど待ってみたいの 今度だけ瞳とじれば ゆらゆらと浮かぶ面影 抱きしめて...
  • 夢見坂

    夢見坂

    肩に冷たく 吹く風が結ぶ絆を 強くする心に望みが あるかぎり出直しできます 何度でも曲りくねった 夢見坂歩いて行きます あなたと二人そっとこの手を 握りしめ無理をするなと 言うあなた変わらぬ優しさ 思いやり思わず涙が こぼれます今は苦労の 夢見坂歩いて行きます あなたと二人たとえ他人(ひと)より 遅れてもいいの焦らず ...
  • しあわせ夫婦旅

    しあわせ夫婦旅

    あなたと呼ばれて おまえと呼んで子育て時代の 苦労も越えたいまさら好きだと 云えないけれど見つめるその目に 「ほ」の字が見える愛してるハイわたしもよ似たもの同士の ほのぼの夫婦旅おまえとはじめて 指きりしたらわたしの小指が まっ赤になった野菊が咲いてた 学校がえりふるさと初恋 お祭りばやし寄り添ってハイ歩きましょう相合...
  • 愛憐歌

    愛憐歌

    顔をあげれば東の空に浮かぶ半月 黄昏もよう遠く見下ろす 街場の灯り二年の月日は思い出ばかりあなたの心のどこに私がいたのでしょう聞いても写真が笑うだけ哀しみ抱いたまま たどる道歌う愛憐歌道で行き交う誰もがみんな見えるしあわせ 気のせいですかふたつ たむけた桔梗の花とお酒の瓶がせめての想いあの頃 ふたりで飲んではしゃいでい...
  • 春陽炎

    春陽炎

    桜吹雪が舞う頃 ふたり出会った この町恋は不思議 いつのまにか あなた私のすべてに男と女 好きになったら負けね背中みつめているだけで幸せだった見える景色すべてが バラ色でゆれて歩いた街並風に銀杏が踊って 道も黄金に色づく移る季節見れば少し 心がわりが恐いの男と女 愛の言葉のかわりに抱いて抱かれてふたりは確かめあった窓の...
  • それなのに仙台

    それなのに仙台

    七夕祭り 吹流し別れはすませた はずでしたそれなのに仙台…また誘われていつものホテル いつものお部屋あたしって あたしってほんとに ほんとに ほんとにほんとに ほんとに おばかさんあなたに二度と 会わないと何度も自分に 誓ったわそれなのに仙台…また欲しくなるやさしい言葉 やさしいキッスあたしって あたしってほんとに ほ...
  • 冬のかげろう

    冬のかげろう

    細めにあけた 障子の窓から月の光が 忍び込む裸の肩に あなたが触れればはげしく闇に すだく虫の声夜に生まれて 朝には消えるあゝ わたし わたし 冬のかげろうあなたの胸に 微睡(まどろ)みながらそっとくちづけ かわしあう一つの部屋で あなたに寄り添い住むのはやはり 無理な夢ですか夜に生まれて 朝には消えるあゝ わたし わ...
  • 国東みれん

    国東みれん

    好きで別れて 旅するなんて誰があの時 思ったでしょう地図を片手に 涙でたどる豊後(ぶんご)・粟島(あわしま)・国見岬(くにみさき)...このまま忘れよか やっぱり帰ろうかあなたに逢いたい 国東(くにさき)みれん青い夜霧の 六郷坂(ろくごうざか)に泣いているよな 野仏(のぼとけ)ひとつ女ごころの ちいさな意地がわかれ話の...
  • 八瀬の白梅

    八瀬の白梅

    いまも心に 咲いてる花はおまえひとりと 言われてみたいあれから三年 雨・雨 にわか雨八瀬(やせ)は遣(や)らずの 山里しぐれ...みれんでしょうか みれんですおんな一輪 白梅の宿誰も男は 夢追い人で恋は二番目(にばん)と 微笑(わら)ったあなた面影ぬらして 雨・雨 なみだ雨八瀬の高野川(たかの)は おもいでばかり......
  • 男の旅路

    男の旅路

    人の一生 一度きり泣いてもよけりゃ ついてきな雨・風・雪ふる 男の旅路たまにゃいい日も あるだろう悔むなよ 転ぶなよおまえ背負えば 軽すぎる五臓六腑に 沁みわたる呑んでもにがい 茶わん酒眠っていいかい おまえの膝で聞けばうなずく うるんだ眸夢ん中 ふたりしてさくら吹雪に 微笑(わら)ってた照れて口には出せないが俺には過...
  • 路地裏酒場

    路地裏酒場

    窓のむこうを 電車が通りゃ揺れて転げた 招き猫店は狭いが 美人の女将(おかみ)あの手この手と 口説いても落ちそで落ちない エ… 路地裏酒場泣いてくれるな 化粧がおちるおちりゃやつれが 目に痛い聞いてどうなる 世間じゃないが隣り合ったも 縁だから一杯呑みなよ エ… 気分も晴れる知らぬ同士が 肩組み合って歌を唄って 帰って...
  • 人生夢太鼓

    人生夢太鼓

    櫓(やぐら)太鼓に 諸(もろ)肌ぬいで汗が飛び散る 若い衆小倉名物 無法松負けてなるかと 男の意地を賭けて打ち込む あばれ打ち日本一だよ ソレ…人生夢太鼓祭囃子の 太鼓が緑で浴衣(ゆかた)姿の あの女(ひと)と恋が芽生えた 若い日よ苦労分け合い 夫婦の今も忘れられない 思い出を胸に刻んだ ソレ…人生夢太鼓老いも若きも ...
  • あかね雲

    あかね雲

    まわり道でも この世にふたり遠くに見えるの しあわせがあなた待っててね ひとりぼっちはいやですよ子供のように この手をつなぎ道草しましょね あかね雲いつも隣りを 歩いていてね明日のむこうの 遠くまであなた待っててね ひとりぼっちはいやですよ夕やけ小やけ ふたりを染めて道草しましょね あかね雲道の小石に つまずかないでい...
  • 浮雲ふたり

    浮雲ふたり

    浮雲みたいに このままふたり流れて行けたら いいでしょうねあなたの影を 踏まないようにわたしは心で 生きてる女綺麗な愛だけ 信じます小枝のつぼみは わたしの花ね少しの陽だまり 下さいねあなたの胸の 小さな庭でわたしは心で 生きてる女綺麗に咲く日を 信じます遠くの浮雲 見つめるよりも近くのわたしを 見つめてねあなたのそば...
  • 繁という名の縄のれん

    繁という名の縄のれん

    なさけ仲見世 雷門にちいさな居酒屋 出しましたほめてください ねぇ…あんた雪の夜空(そら)から 見えますか…繁(しげ)という名の 縄のれん三社祭りで 着させるはずの浴衣(ゆかた)も泣いてる 片情(かたなさ)けなんで死んだの ねぇ…あんた酔えば 叱って くれそうで……今日も深酒 裏通り愚痴は言うまい 言問橋で流して手向(...
  • 人生夜汽車

    人生夜汽車

    男には心の駅があるヒュルヒュル風吹く 駅がある別れの汽笛 北国の町裏町ギター 苦い水割り今夜もどこかの居酒屋でどこへ行こうか 人生夜汽車男には心の女(ひと)がいるゆらゆら揺れてる 女がいる長い黒髪 涙のしずく想い出の道 はまなすの花今夜もどこかの居酒屋でどこへ行こうか 人生夜汽車男には心に雪が降るしんしん積もった 雪が...
  • 番屋

    番屋

    漁師(おとこ)が番屋で 酒飲む晩(よる)は胸の芯まで 凍りつく達磨(だるま)ストーブ 燃(く)べても外は割れる流氷 まだ吼える枕かかえりゃ 女房の肌を夢の中まで 抱きたがる春はいつ来る いつ来る春はここは地の果て オホーツク北の白夜よ… 北の白夜よ… 早(は)よ明けろ焙(あぶ)った千魚(さかな)の 煙が染みりゃ泣かぬつ...
  • 釜山海峡

    釜山海峡

    指先に 夕日が沈む烏賊釣岬の 九十九(つづら)浜あなた 素足に 砂が泣くあなた 心がちぎれそうもしも このまま 死んだなら冬の蛍に なれるでしょうかああ…釜山海峡 あ…日本海海鳥よ 愛しい人と別れて暮すな はぐれるなあなた 涙が止まらないあなた 助けてもう一度ひとり この世を 見捨てたら白い蛍に なれるでしょうかああ…...