曲名
アーティスト
作詞者
作曲者
編曲者
前田俊明
「1551」
春の雪
香西かおり
里村龍一
聖川湧
前田俊明
背負う宿命の ひと枝を折れば世間の 棘が刺す許されぬ ふたりゆえいのちを賭けて 結び合う恋は風花 恋は風花 春の雪肌にひとひら 紅い花それはあなたの 愛の跡咲かせない 花ならば私と死んで くれますか夢の名残か 夢の名残か 春の雪月の明りで 化粧して酔ってひと夜の 旅をゆく夢ならば 醒めないでひとつに溶けて 闇に舞ういの...
つくしんぼ
岡田しづき
里村龍一
岡千秋
前田俊明
思い荷物を ひとりで背負い涙みせずに 笑う奴人生(たび)に疲れた 男の胸を励まし癒して くれた奴つくしんぼ つくしんぼおまえは俺の いのち草何が欲しいと 手を取り聞けば俺のこころを くれと言う帰る所は 何処にもなくて俺だけ頼りに 生きる奴つくしんぼ つくしんぼ離せはしない おまえだけ夜空見上げる おまえの肩に泣いている...
つくしんぼ
ちくらひろし
里村龍一
岡千秋
前田俊明
重い荷物を ひとりで背負い涙みせずに 笑う奴人生に疲れた 男の胸を励まし癒して くれた奴つくしんぼ つくしんぼおまえは俺の いのち草何が欲しいと 手を取り聞けば俺のこころを くれと言う帰る所は 何処にもなくて俺だけ頼りに 生きる奴つくしんぼ つくしんぼ離せはしない おまえだけ夜空見上げる おまえの肩に泣いているよな 星...
那智の火祭り
渡辺ひろ美
木下龍太郎
弦哲也
前田俊明
鎌倉積みの 石段を大松明が 駆け上がり那智の火祭りが 始まるのです愛の指輪の 宝石も恋が終われば 硝子玉火の粉浴びれば 燃え尽きますかああ 貴方から…旅発つために 熊野まで泣いてるような 滝の音夢なき旅の 女には那智の火祭りは寂しいのです髪の乱れも そのままに借りて眠った 腕まくら燃えたあの夜が 浮かんで来ますああ 松...
人生海峡
キム・ヨンジャ
吉岡治
水森英夫
前田俊明
涙じゃないのよ 雪が舞うショールで隠す 泣き笑い心の駅を 乗り継ぐたびにやるせないほど 哭く汽笛人生海峡 おんなの旅は今日も迷って ZAMBRAKOさよならばかりに 馴れたよな鴎がとまる 港町明日の風は 東か西か風見鶏なら わかるのに人生海峡 おんなが一人どこへ着くやら ZAMBRAKO男の背中に 耳を当て連絡船の音を...
ひとり傘
古都清乃
木下龍太郎
伊藤雪彦
前田俊明
女物でも よかったならばあなた お持ちになりますか濡れるにゃ冷たい 春時雨…送りたいけど 人目を忍ぶ通り雨 通り雨恋はいつでも ひとり傘離したくない 心がさせる結ぶ帯さえ 遅れ勝ち女の甘えを 責めないで…次の逢瀬を 待つ身はつらいなみだ雨 なみだ雨帰るあなたの ひとり傘余り傘でも 日を置かないであなた 返してくださいね...
忍ぶ草
藤あや子
下地亜紀子
小野彩
前田俊明
逢えぬ日数(ひかず)の 長さに泣いて花の散る里 夜が更けるやせてゆくのも 涙のわけもつらい恋ゆえ あなたゆえ耐えて…耐えて 待たされて女 哀しい 忍ぶ草すがる背中の 愛しさ憎さ帰したくない もう少し燃える想いも このときめきもみんな教えた 悪い人耐えて…耐えて 乱されて女 哀しい 忍ぶ草掬い上げても こわれて消える浮か...
旅路の花
服部浩子
池田充男
伊藤雪彦
前田俊明
裾をはしょって 駆けこむ船に港しぐれが 追いすがるとめないで とめないで あなたとめないでこんな静かな 瀬戸内でこんなわたしを 愛したらいつかあなたがいつかあなたが つらくなる恋をするたび 化粧がかわる浮いた噂の わたしです追わないで 追わないで あなた追わないで女 ひとなみ 根をおろし二人仲良く 肩を寄せ夢のくらしが...
紅の花
八代亜紀
秋野めぐみ
竹田賢
前田俊明
水の流れに この姿を写しきれいでしょうか 艶姿残る儚い この恋だからせめて百日 咲いて散る命燃やした 紅の花月の夜風に 吹かれて揺れてたどる細道 迷い坂どうせ儚い この夢だものせめて百日 褪せるまで抱いて下さい 紅の花情け横丁 女の街で生きてゆきます 明日から今は儚い この花だけどせめて百日 咲いたなら未練残さぬ 紅の...
愛染川
大川栄策
山田孝雄
弦哲也
前田俊明
啼いているやら 山鳥の声に緑の 霧化粧瀬音調べる 笛吹川の岸で待ってる 渡し舟あ…あなた離れないあ…お前離さない赤いワインの 色に似た女ごころの 一途さよ熱い出湯に 体を染めて明日を誓った 杉の宿あ…あなた離れないあ…お前離さない恋の山川 越える時雨もふたりの 肩を抱く夜明け白々 笛吹川の揃い橋から 鈴の音あ…あなた離...
時代ZIDAI
尾形大作
吉田旺
叶弦大
前田俊明
憂き世嵐の 夜が明けりゃうらみつらみも 過去にして明日へひとすじ流れ行く 時代…時代川ああその夢に 死ぬまでついてくと聞き分けのない 幼女(こども)のように 眸(め)を濡らす女(やつ)よ今年の冬は寒い ことさら寒いとか 躰(からだ)に気をつけろ人間(ひと)の涙の 愛おしさ人間(ひと)のこころの たよりなさ今日も浮かべて...
女のまごころ
藤あや子
三浦康照
水森英夫
前田俊明
あなたがいないと 生きて行けない強いようでも 弱いの私ひとりにしないで お願いだからそばで死ぬまで 盡していたいこれが女のまごころなのよあなただけの胸に咲いた 花でいたいのよあなたに捧げた 愛はひとすじいつも可愛ゝ 女でいたい冷たくしないで やさしくしてね籠にかわれた 小鳥でいゝのそれが女のまごころなのよあなただけに縋...
おんな傘
坂本冬美
たかたかし
市川昭介
前田俊明
俺にさしだす 傘のしずくがおまえの肩先 ポツリと濡らすほれていりゃこそ この手に抱けぬばかな男の つよがりを泣いてうらむか泣いてうらむか おんな傘酒でながせぬ 過去をせおった男のゆく道 灯りは遠い汚れしらない おまえの瞳せめてきれいに おいてゆく背中あわせの背中あわせの おんな傘これが浮世と いうものなのかおまえに見つ...
東京時雨
花田真衣
池田充男
西條キロク
前田俊明
俺が欲しけりゃおまえにやると肩に上着をはおってくれたあれからあなたと一緒になって愛を育てた 駅うらのああ… あの頃を あの頃を雨は知ってる 東京時雨泣いた月日も笑顔にかわりひとの情けが身にしみましたおんなの春・秋 がまんの涙いまは命の ひとがいるああ… ふたりなら ふたりなら傘はいらない 東京時雨廻り舞台の芝居のすじは...
別れ雨
香西かおり
悠木圭子
鈴木淳
前田俊明
男のあなたが 涙をみせて女の私が 涙をのんだ別れの言葉が 嵐のように身体の中まで かけめぐりますすがりつきたい あなたの背中夜の巷に 消えて行く泣いてもいいから あなたの側で日蔭の花でも よかった私想い出たどれば しあわせ芝居一つの傘に 寄り添いながらはかない夢に 酔いしれていた女みれんの しのび雨涙ににじんだ 灯りも...
砂の指輪
金剛と榛名
星野哲郎
水森英夫
前田俊明
涙を拭いた くすり指砂につけたら 指輪ができるしあわせになれなくて ごめんねとあなたは泣いて くれたけどいいの 私は こころ妻砂の指輪で 砂の指輪で結ばれましたなんにもないと いうことはとてもつよいと いうことなんだ負けないで 生きようと ささやいたあなたの声の 温もりがしみて ほんのり甘かった砂の指輪に 砂の指輪にく...
愛始発
西方裕之
木下龍太郎
岡千秋
前田俊明
お前ひとりを 泣かせはしない今日からふたりは 一緒だよ少し痩せたね うなじのあたりとても綺麗さ 昔よりああ ここからが この駅がふたりの旅立ち 愛始発泣いた分だけ 幸せあげるきっと直すさ 涙ぐせ肩にぬくもり 伝わるような隣り合わせの 指定席ああ ここからが この駅がふたりの旅立ち 愛始発何があっても 離しはしない夢が明...
男のららばい
山川豊
たきのえいじ
鈴木淳
前田俊明
おもいで肴に くみ交わす男の背中に 顔がある十人十色の とまり木で夢を丸めて 流し込むららばい ららばい 胸に刺さる注ぎ足す氷の 割れる音ららばい ららばい 心が寒い今もおまえが 気にかかるららばい ららばい 洋酒がしみる酔う程昔が 近くなるららばい ららばい おまえが映る何故に捨てたと 身をせめるカモメも飛ばなきゃ ...
浪花花火
立樹みか
中谷純平
三島大輔
前田俊明
惚れりゃとことん 惚れぬき通すそれが浪花の 女房の意地やうちが見込んだ 男やないかあんたしっかり きばってや きばってや酒は憂き世の 付き合い水や金は天下の 預かりもんや呑んで遊んで 男の値打ちなんぼあるかで 決まるんや 決まるんや祭りばやしの 太鼓と笛が仲をとりもつ 天神まつり月よみてくれ 日本一の夫婦花火を あげる...
夫婦ごよみ
小野由紀子
吉岡治
弦哲也
前田俊明
ついてゆくなら この人と決めていました 本気ですさよならばかりの 街だからはぐれて迷子に ならぬようあなた この手を離さずに夫婦日めくり 夢ごよみ背負って重たい 浮世ならふたり分けましょ 軽くなる女は可愛い だけじゃないほころび縫うのも 得意ですあなた 一本つけますね夫婦日めくり 冬うらら地図は心に あるだけで明日まか...
«
1
2
...
70
71
72
73
74
75
76
77
78
»