• 前田俊明

    「1551」
  • 潮騒

    潮騒

    赤いしゃくなげ 咲く岬には潮騒さみしく 鳴るばかりあぁ 人恋し 逢いたいあの人に涙でたたんだ 折鶴を海峡はるかに 飛ばします心どれほど 通わせたってあなたは理由(わけ)ある 人だからあぁ 人恋し 鴎も泣いている女に生まれて 恋をしてこの世のかなしみ 知りました誰を呼ぶのか 荒磯(ありそ)のちどりかえりの港に 夕陽が落ち...
  • 浪花人生心意気

    浪花人生心意気

    あんたやさしい 人やけど甲斐性なしが 玉にキズきばってや きばってや あんたも男なら浪花人生 心意気うちがあんたに ついているなんやかんやと 言うたかてあんたにうちは 惚れているこらえてや こらえてや 浮気はせんといて浪花人生 心意気苦労かくごで ついてゆく(浪曲節)笑うかどには 福が来る楽しくやりましょ なぁあんた浪...
  • 雨の酒場町

    雨の酒場町

    むらさきしぐれの 路地裏は別れ未練に 心もぬれる逢いたくて 逢いたくてやさしいおまえ あぁ 奪いたい男泣かせの 雨の酒場町この愛信じて いいですかそっと呟(つぶや)き 恥(は)じらうおまえいとしくて いとしくてグラスを交し あぁ 燃えていた想い出させる 雨の酒場町薄紅(うすべに)化粧の その裏で強く生きると 涙を拭(ふ...
  • 海峡列車

    海峡列車

    赤いランプの 桟橋おりて北へ乗り継ぐ みなと駅たった一度の いのちの恋が風にちぎれる 茜空(あかねぞら)…惚れていながら さすらう旅をベルが急(せ)かせる 海峡列車車窓(まど)のむこうに またたく灯(あか)りふたり暮らした 雪荒野(ゆきこうや)淋しがりやの おまえがひとり泣いちゃいないが 気にかかる…心ならずも 別れて...
  • 偲び逢い

    偲び逢い

    風が出て来たね 夜も震えてるおまえの肩先 抱き寄せるたとえどんなに 愛していても世間が許さぬ 恋がある…この手に奪えぬ 腑甲斐(ふがい)なさ髪の匂いが せつなく揺れる星が泣いてるね 月も潤んでる二人のつらさが わかるのか今の生活(くらし)を 捨てろと言えばなおさらおまえが 困るだけ…いつかは別れる 恋なのに影も寄り添う...
  • 明日香川 恋歌

    明日香川 恋歌

    なみだ笹舟 花の露乗せて流れる 明日香川人恋う夜更けは 月さえくもる面影重ねた 絹小袖命ひといろ 夢ひといろに今日もあなたを あなたを 待ちわびる伽羅(きゃら)の香りの 水明り揺れてただよう 明日香川思い出石橋(いしはし) 狭霧(さぎり)に抱かれくちびる噛みしめ 空蝉(うつせみ)の命ひといろ 夢ひといろになぜにせつなく...
  • 桂浜

    桂浜

    夢など捨てて 下さいとすがれば あなたを 困らせる波も引き潮 身を引いて明日(あした)の旅立ち 見送る私‥‥だからだから泣かせて 今夜だけ月も朧(おぼろ)の 桂浜これきり二人 逢えずとも私はあなたの 女ですそよぐ松風 いつまでもあなたのぬくもり 覚えていたい‥‥だからだからも一度 抱きしめて影も寄り添う 桂浜この次生ま...
  • 熊野古道

    熊野古道

    離れるほどに 恋しさつのる心はなんて あまのじゃく列車を何度か 乗り継いで熊野古道を ひとり旅切れぬ未練に 振り向けば足を取られる 木の根道女は愛に 欲ばりだから重荷になって いたみたいないものねだりの 悪いくせ熊野古道は 石畳消したつもりの 面影が杉の木立に 見え隠れ涙の川を 何度か渡り女は強く なると言うつまずきな...
  • 夢見草

    夢見草

    やっと見つけた 小さな暮らし何があっても 守りたい春の日向に 咲く花よりもそっと生きてる 草が好き早く来い 早く来い 幸せ日和そうよふたりは 幸せ夢見草上り下りも 石ころ道もつらくないのよ 一緒なら繋ぐ手と手を 離さずあなた越えて行きましょ ふたり坂早く来い 早く来い 幸せ日和そうよふたりは 幸せ夢見草今日は雨でも 明...
  • グラスの氷

    グラスの氷

    ちょっと浮気で 調子がよくてそんな噂は 聞いたけど好きになったら すべてを許しおなじ過ち 繰りかえすお酒よ今夜は 付き合ってやさしく私を なぐさめてせめてグラスの 角氷涙に溶けて しまうまで…あんな男と 強がり言えばよけいみじめに なるばかりひとり携帯電話(でんわ)の アドレス消せば未練こぼれて また泣けるお酒よ今夜は...
  • 最上川

    最上川

    残雪の きらめく峰を仰ぐのは幾年(いくとせ) 幾年(いくとせ)ぶりか流れ変わらぬ あの日の最上川故郷(ふるさと)の 窓火(あかり)みれば訳もなく 涙あふれる城下町 大志(のぞみ)を抱いた若き日の想い出 想い出いくつ白い浮雲 浮かべた最上川今もなお 胸を揺らす初恋の 君は何処(いずこ)に父母(ちちはは)の やさしき笑顔声...
  • 花の寺

    花の寺

    これが最後の 旅なのですか淋しすぎます 鐘の音ああ こんなに愛して 愛されてああ 別れる 恋ならば…京都 西山 花の寺どうして二人は 出逢ったのでしょう落ち葉焚いてる 煙が沁みてにじむ紅葉の 大原野ああ 何にも言わずに その胸にああ 私を抱いたひと…桜(はな)が散ります まぼろしのどうして幸せ 夢見たのでしょう入り日夕...
  • 天気雨

    天気雨

    生まれて来なけりゃ よかったなんて聞いたら泣くだろう 故郷の山が淋しさこらえて 唇かんでみんなそうだよ 天気雨ひとつやふたつの 水たまり越えなきゃ幸せ 来ないじゃないの大空流れる 旅路の雲よ元気でいるよと 伝えて欲しいいつかは帰ろう あのふるさとにみんなそうだよ 天気雨この手に希望を つかむまで傷つき泥んこ いいんじゃ...
  • ソーラン家なき子

    ソーラン家なき子

    あれが江差だ ニシンの町だ列車を追いかけ 飛ぶカモメ…知らぬ他国は 心も細るましてねずみの 日の暮れ方はわたし家なき子恋と東京を 捨てて来た待って一年 未練で二年つぶした若さが 惜しくなる…口は軽いが 心も軽いそんなあんたに けじめをつけてわたし家なき子せめて悔やんで いて欲しいいいえめそめそ もう泣くものか涙の化石が...
  • 逢いたくて五反田

    逢いたくて五反田

    山手線最終が 去った有楽街の片隅で小さくなったお前まつ毛を濡らしてた源氏名は「明美」 それ以上知るため閉店まで飲んだ V・S・O・Pお前の笑顔に逢いたくて五反田午前四時に駅向こう待ち合わせ 待ち合わせ少し遅れてやってきたお前いつもの恋化粧行く先は寿司屋 うらら夢模様二人並べて 同伴出勤お前の姿を追いかけて五反田内緒で見...
  • アカシアの女

    アカシアの女

    前髪なおした ふりをして涙を拭いてた 白い指…今でもおぼえて 今でもおぼえて いるだろうか重ねた唇 ぬくもりを思い出させてアカシア アカシアの花が 花が舞うすべてを捨てても 二人なら幸せつかめる はずだった…今さら詫びても 今さら詫びても 遅すぎる一途に愛して くれたやつ揺れるせつなさアカシア アカシアの花が 風に散る...
  • 北の昴

    北の昴

    北の夜空に 冴え冴えと煌めく昴が 道標夢をも一度 あたためて歩き続ける ひとすじの…この道歩けば いつの日か貴女に貴女に会えるだろうか燃える焚火に 手をかざし故郷遥か しのぶ夜たとえ荒れ野に 散ろうとも行く手畏れぬ ひとすじの…この道歩けば いつの日か貴女に貴女に会えるだろうか雲の切れ間に 青白く瞬く昴の 凛りしさよせ...
  • おんなの信濃路

    おんなの信濃路

    碓氷(うすい)峠を 夜明けに越えりゃ煙たなびく 浅間山命まるごと惚れた…惚れた… あなたは何処に遠く聞こえる 追分節よおんな信濃路 ひとり旅逢いたい…あんた小諸(こもろ)・城下町(じょうか)を そぞろに行(ゆ)けば光る水面(みなも)の 千曲川雲と道づれ北へ…北へ… 旅するあなた噂きかせて 街道がらすおんな信濃路 ひとり...
  • 初めてなんです

    初めてなんです

    あなたが最初の 男じゃないけれど最後の女に してくれますか横なぐり 降りしきる雨は私の 涙です愛してる 愛してる初めてなんですこんな気持に なったのは霙(みぞれ)が降るよに 涙がふりしきる目尻を濡らして ほほづえまでも戻せない 遠い日々傷は心に 残るけど許してね 許してね初めてなんです惚れてすべてを 賭けるのは見えない...
  • 迷い雪

    迷い雪

    お酒は涙の 誘(さそ)い水酔うほど切ない 泣かせ水私あなたのなんですか なんですか夢も抱けずに 待ちわびる恋は悲しい 冬の迷い雪煙草の空箱(あきばこ) 鶴に折り愛しいあなたへ 翔(と)ばします忘れられても忘れない 忘れない女ひとりで 越える冬胸の寒さか 遠い虎落笛(もがりぶえ)春夏逢う日を 待ち焦(こ)がれ秋冬叶わぬ ...