• 前田俊明

    「1551」
  • 明日のために空を見る

    明日のために空を見る

    かなしいときには 空を見上げてつらいなみだを 指でぬぐえば星はまたたく つよくなれよと…明日のために 空を見るひとりじゃないのさ 心を澄ませばきっと聴こえる いとしい歌があなたも誰かに 愛されてあなたも誰かを また愛するだろううれしいときには 空を見上げてからだいっぱい 風を吸い込みあついよろこび 人に伝えて明日のため...
  • 昼顔の花

    昼顔の花

    愛していても 救えないおまえの気持 今はもう昼顔の花 薄紅が真夏の陽にも 涼しげだった夢も半ばに どうして消えた飛び立てないよ おまえから過去から逃れ しあわせをただ欲しがって いたおまえ昼顔の花 捨て猫もじゃれつくように 哀しく鳴いてふたり明日への 想い出づくり約束したね 二年前無邪気に笑い 出会いでは心の影を かく...
  • 紅葉舟

    紅葉舟

    川の流れに ふた片(ひら)み片(ひら)散るは涙か くれないの心がわりに…気づかぬ訳では ないけれど別れたくない 愛していたい女…せつない 紅葉舟遠い滝音 うつろに聴いて恋の想い出 指で折る子供みたいに…甘えてはしゃいだ 夏祭りこんな哀しみ 嘘だと云って夢に…漂う 紅葉舟風の冷たさ こころの寒さ肩をやさしく 抱くひとよそ...
  • 銭五の海

    銭五の海

    海の商人(あきんど) オンボロ船は度胸七分に 賭け三分命もろとも しくじりゃ無文 しくじりゃ無文加賀の金沢 春弥生夢が積み荷の 銭五の海だ指にはさんで 弾いた銭は晴れか嵐か 邪か吉か船尾(とも)で占う この運だめし この運だめし太い眉毛の 輝(ひか)る目に昇る朝日は 銭五の海だ海の五兵衛は 百万石だ地獄海峡 日本海鵝眼...
  • 真っ赤な純情

    真っ赤な純情

    涙にぬれて あなたが歩くヴァージンロード行くなと叫び この手に奪い 飛び出す教会どしゃ降り雨の みどりの街 駈けぬけてたどりついた 海岸沿いの 白い部屋なぜ 年の差なんて気にして 逃げたのさほら こんなに僕は一途に 燃えているもう誰が呼んだって もうどこへも行かせないこの恋 夢じゃない!たとえ 禁じられても たとえ 罪...
  • 男の坂道

    男の坂道

    夢をなくして 生きては行けぬいつか花咲く 時が来る何度も石に つまずきながら倒れた数だけ 起き上がれ笑って泣ける その日までのぼれ のぼれ 男の坂道をふいに自分が 小さく見えてひとり酔いたい 夜もある世間の風は 男も辛いましてや女は 寒かろう他人の情け かみしめてのぼれ のぼれ 男の坂道を意地をなくして 生きては行けぬ...
  • 木枯らし純情

    木枯らし純情

    どこへ行くのか 寂しさ抱いてちぎれた雲が 道づれなのか惚れて 惚れても 別れるさだめ散らせやしない 君という名の白い花木枯らし純情 風が泣く指をこぼれる 川面の月はつかみ切れない 男の夢かまぶた まぶたを 濡らすな涙逢いたさ捨てて 胸のともしび吹き消して木枯らし純情 さむい夜かれ葉 一枚 それより軽いそんな暮らしを 恨...
  • 男鹿半島

    男鹿半島

    波に打たれて さまよう舟は愛をなくした わたしです未練でしょうか 叱りますか心ボロボロ この身も痩せて今も恋しい あなた待つ海鳴りふるえる 男鹿半島三つ月過っても 涙は枯れず白い吐息の 北の旅抱いてくれますか あの日のように甘い仕草も やさしい声も風に吹かれて 海に散る面影ひきずり 男鹿半島愚かでしょうか 笑いますかは...
  • 花の美らさよ

    花の美らさよ

    ユウナの花を 髪に飾ってあなたとしのび逢う 珊瑚の岬黄色い花びら ほぐれるようにひらけば臙脂(えんじ)の 花の奥恋に 恋にふるえてる花の美(チュ)らさよ 女童(みやらび)ごころユウナの花の 甘い香りにかさなりたゞよって 蛇皮線(じゃびせん)の唄あなたの云うまま 膝貸しながら歌えば転(うた)た寝 憎いひと好きと 好きと云...
  • うすゆき草

    うすゆき草

    おなじ歩幅で これからもふたり歩いて 行けたらいいね北風(かぜ)に吹かれて 咲いている可憐な花だよ うすゆき草は夢を信じて ついて来る抱けばいとしい おれの花まわり道でも ふたりなら心いたわり 愛してゆける細いからだを しならせてけなげに咲く花 うすゆき草よ無理をするなよ つらければ泣いていいんだ おれの胸冬のきびしさ...
  • 白萩の宿

    白萩の宿

    雨にかくれて 人目を忍ぶさだめ哀しい 乱れ萩ねぇ… あなた…抱かれたままで 散らせてよ妻という名の 倖せ捨てて濡れてこぼれる 白萩の宿たった三つの 年の差だけど女ですもの つらいのよねぇ… あなた…綺麗と言って もういちど肌をよせても 添寝のすきに別れ風ふく 白萩の宿悪い女と 指さされてもいのち宿して みたかったねぇ…...
  • ほろ酔い花

    ほろ酔い花

    しあわせなのに 泣けてくるどうかしてます 今夜のお酒惚れてはじめて 知りました女ごころの 頼りなさ…ほろ酔い花は あなたが命あなたが命ですアザミの花の あの棘は理由があるのよ 哀しい理由がきれいばかりじゃ 渡れない夜風つめたい この憂き世…ほろ酔い花は あなたが命あなたが命ですとりえも何も ないけれど咲いてみせたい 尽...
  • 長良川

    長良川

    風があなたの 匂いをつれて美濃に短い 秋が来る郡上おどりで むすばれて情けながした 長良川わるい人ほど あとをひく別れた今でも 逢いたくて古い町並み 細路地ぬけて探すあなたの 影もない好きでいりゃこそ 嘘ひとつ許せなかった 長良川季節めぐれば 忘れると思っていたのに 逢いたくて関の鵜飼で 小舟がゆれて水のしぶきに 濡れ...
  • 二人の旅路

    二人の旅路

    窓をあければ 汐風夜風磯の香りの なつかしさついに二人に なったねと肩におかれた 手に手を添えりゃうかぶ昔の 想い出よ揃いゆかたに この身をつつみさしつさされつ 酒をくむ遠くきこえる 海鳴りもむせび泣くよな 汽笛(きてき)の音もあの日愛(いと)しむ 旅の宿愛の絆も 三十余年泣いて笑った 歳月(としつき)よ今宵湯舟に ゆ...
  • 炎舞

    炎舞

    お前様には かりそめの恋であろうと いいのです夜の帳が 下りる頃紅蓮の炎に 包まれて阿修羅の姿も 熔けてゆく幸せすぎます 蝶になるめらめらと 舞い上がれ 炎の蝶よ舞い舞い舞い 舞い舞い舞い舞い舞い舞い上がれ舞い舞い舞い 舞い舞い舞い舞い舞い踊れ 嗚呼…無常の恋よお前様には たわむれの恋であろうと いいのです絡む蜘蛛の巣...
  • 紀ノ川

    紀ノ川

    人の世は…流れる水に 逆らえば生きて行くには つら過ぎる許してね 我儘を 身勝手を母が諭した あの涙詫びております 紀ノ川にあの日から…苦労の積荷 上げ下ろす水路(みち)に迷った おんな舟風が舞う 雨が降る 雪が散る吉野山々(よしのさんざん) 嵐ですあなた助けて 今何処にはらはらと…散りゆく花を 眼で追えば肩を寄せ合う...
  • 俺と一緒にいかないか

    俺と一緒にいかないか

    いちど限りの 人生ならば生きてみようよ この都会(まち)捨てておまえは俺の 心の港俺はおまえの 心の港同じ痛みを 分け合えばつらい船出も 夢になる俺と一緒に いかないか夜の東京 寄り添う胸にともす灯りの 道しるべ翔べぬ女と 泣き暮らすなら超えてみようよ ネオンの海をおまえは俺の 心の港俺はおまえの 心の港対の翼で 羽ば...
  • 霧が流れる夜だから

    霧が流れる夜だから

    強くもないのに はしご酒とことん酔いたい 時もある泣くな 泣くなよ 影法師涙こぼすな 男じゃないかあヽ別れても 恋しいおまえ霧が流れる 夜だから夢でも逢わずに いられないそれほど本気で 惚れさせたひとり ひとりさ おまえだけ命ぎりぎり 愛した女あヽじんわりと 心も濡れる霧が流れる 夜だから灯りもわびしい 裏通り未練が寄...
  • 冬の花

    冬の花

    傘も差さずに 雪の道はやる心に 裾も乱れます落ちて悔いない 恋が淵この命咲きましょう 冬の花髪の芯まで 凍えても息をはずませ 逢いに行く紅はあなたの 好きな色熱い素肌を すべる衣(きぬ)の音罪と知りつつ 戻れないこの命散りましょう 冬の花夢はうたかた 醒めぬ間に涙にじませ 目を閉じる明日のことなど 思わない今日が今夜が...
  • 天橋立

    天橋立

    捜せなかった 別れた後は私の愛の 帰る場所傍のしあわせ 気が付かないで無駄足ばかり 女って天橋立 あなたの胸に架けてください 戻り橋どこへ行っても 離れなかった未練はまるで 影法師二度と逢えぬと 思ったけれどあの日のままの こころ糸天橋立 横一文字に海を縫うよな 絆橋もしも時間が 戻るのならば出直したいの 始めからあな...