• 前田俊明

    「1551」
  • 夜のペルシャ猫

    夜のペルシャ猫

    私は薔薇から 生まれてきたんだもの誰よりも 誰からも綺麗と いわれたいのよ東京砂漠で みつけた泉のようあなたとは あなたとは星座の 巡り合せよ私は夜の ペルシャ猫瞳(め)をひからせて 闇の中愛しているのよ なりふりかまわずキスとワインで 手なずけて束縛されたら 生きられないんだもの好きなとき 好きなだけ私は夢を みるの...
  • ひとり北国

    ひとり北国

    北の北の名もない 岬のはずれかもめも一羽で 鳴いている忘れられない 女をひとり噂をたよりに たずねて歩くお前のいそうな さびれた町はいまも雪の残る 冷たい北の町沈む沈む夕陽に 粉雪舞えば灯台あかりも かすんでる人の目をさけ 重ねた愛を心にきざんだ 面影ひとつ淋しい笑顔が 浮かんで消えぬ胸にそっと残る 冷たい北の町遠い遠...
  • 酔風ごころ

    酔風ごころ

    あなたが悪い わけじゃない惚れた私が いけないの叶わぬ夢は みないからそばにいさせて 捨てないでごめんね ごめんね わがままばかりこころに夢風 なみだ風 酔風ごころあなたに逢えて 幸せよ添えぬ運命(さだめ)の 二人でも愛した人は あなただけ生まれ変わって 尽くしたいごめんね ごめんね わがままばかりこころに夢風 なみだ...
  • ふたりでよかった

    ふたりでよかった

    なんども 溺れかけてきた涙で濁った うき世川ないない尽しで なぁおまえ木の葉の舟で 荒瀬に漕ぎだしたおれとおまえ 夫婦人生ふたりでよかったおまえでよかった心の傷は みんなあるこの世をまともに 生きていりゃ骨身を惜しまず あきらめず励ましあって おれたち頑張ったおれとおまえ 夫婦人生ふたりでよかったおまえでよかったこれか...
  • ほたる草

    ほたる草

    不器用だって いいじゃない口下手だって いいじゃない砂漠のような この街で惚れたおまえと誰もうらまず 暮してる根なし明日なし ほたる草涙ですてた 夢がある流れてきえた 夢もある砂漠のような この街で罪もない子に両手合せて 詫びながら生きるふたりの ほたる草夕陽の海が 目に浮かぶ島影とおく 目に浮かぶ砂漠のような この街...
  • 雪舞い岬

    雪舞い岬

    紅葉終われば 冬便り空から雪虫 降りて来て熱く抱かれた 思い出も白い宗谷に 消えてゆくああ 恋を失くした 女がひとり心凍えて 汽車に乗る愛したことが 罪ですか…北の岬に 雪が舞う名前知らない 無人駅あなたがホームに いるようで知らず知らずに 探してる追えばむなしい 幻をああ 恋を失くした 女がひとり荒れる海沿い 汽車に...
  • 夜霧の再会橋

    夜霧の再会橋

    ここでおまえと 別れたときはうしろ姿が はずんで消えたしあわせばかりと 思っていたが夜霧の 夜霧の 再会橋でさびしい笑顔 見るのがつらい蜜でくるんだ 男のうそが世間知らずにゃ うれしかったかそんなに自分を もう責めるなよ夜霧の 夜霧の 再会橋でこうして逢えた だけでもいいさまわり道でも ふたりの愛を二年かかって たしか...
  • 新宿風待ち酒場

    新宿風待ち酒場

    誰も世間の 荒波もまれひとり小舟に ゆらゆら揺れる 似た者同士時化(しけ)の夜には 碇(いかり)を降ろすここは新宿 風待ち酒場 風待ち酒場明日はいいこと 少しはあると肩を寄せ合い あおる酒 mn…上手い世渡り できない俺が悔し涙を きりきり噛んで こらえた街さ何も言わずに やさしい女将(おかみ)ここは新宿 風待ち酒場 ...
  • 竜の海

    竜の海

    夜空つんざく 雷は北のあらくれ 「鰤(ぶり)起こし」だよ雪を呼ぶ 雪が降る 雪が舞う鰤が目覚めて 押し寄せる能登の男は 船を出す走る稲妻 冬の海荒れた波間に もまれて生きるふるさとは 海鳴りの 日本海寒さ蹴散らし 稼ぎ時能登の男の 血がたぎるわずか五尺の この躰冬の雷 気合を入れろ竜を呼ぶ 竜になる 竜が舞う鰤が跳ね飛...
  • うらみごと

    うらみごと

    嘘でもいいから 涙をみせて言って欲しいの 気休めを何から何まで あずけた人に何故か云えない うらみごとおんな心は 悲しいものねいつも切ない 忍び泣きかけらになっても 集めて編めばそれでも夢は 夢なのよともしびひとつ みつけた人にやっぱり云えない うらみごとおんな心は 悲しいものねいつもはぐれて 忍び泣きわかっているのよ...
  • 演歌川

    演歌川

    みぞれ薄野 演歌川男ごころの 気まぐれに流れ流され 今夜もひとり毒と知りつつ 抱かれる酒に過去(きず)をひきずる 花…花…花ばかり風の新宿 演歌川夢のありそな ふりをして酔って騒いで 唄っちゃいてもどこか淋しい 迷い子同志背で泣いてる 人…人…人ばかり雨の曽根崎 演歌川さめて悲しい 夜更け頃燃えてすごした 残り火胸に消...
  • おんな一輪演歌節

    おんな一輪演歌節

    物の数より 笑顔の数で決まるものです 幸せはうまく行く日も 行かぬ日もいろいろあります 人生はおんな一輪 涙を拭いて今日も咲きます 演歌節 アアア‥ 演歌節たとえ本気で 愛してみても泣いて別れる 恋もある人の心の すれ違い十人十色(じゅうにんといろ)の 人生よおんな一輪 名もない花も今日も咲きます 演歌節 アアア‥ 演...
  • 花海棠

    花海棠

    肩にはらはら 花海棠(はなかいどう)の未練花びら 舞い落ちるあの女(ひと)泣かせる その前に別れを決めた 私ですいいえ いいえ あなたを 責(せ)めたりしない涙しずくか 花しぐれ「逃げて下さい 私を連れて」二度と言わない 言いません一緒になれない 恋ですと知りつつ私 夢を見たそっと そっと 心に 想い出隠す咲いて儚(は...
  • 眉山の雨

    眉山の雨

    雲間隠れの 十六夜月が泣いているよに 雨を呼ぶ捨てたつもりの 恋なのになんであの人 待ちわびる泣かせないでね 眉山の雨よ肌に冷たい 秋風そよぎ浴衣たためば 涙雨今もあなたを 信じたい紅の一筆 忘れない泣かせないでね 眉山の雨よ夢のあとさき 浮かべて今日もゆらり流れる 吉野川水に漂う 遠い日の愛の名残を 惜しむよに夏がゆ...
  • おしどり港

    おしどり港

    一つの盃 おまえと交わすそれがふたりの 絆です明日へ漕ぎ出す 夫婦舟越えて行こうよ うず潮の海夢が灯りの 港町阿波は鳴門のヨー おしどり港凪でも時化ても 漁場の船をいつも見守る 海の神網を下して 空を見りゃ涙さらって 幸せ掴む星が流れる 港町阿波は鳴門のヨー おしどり港うず巻く荒波 苦労は覚悟越えて行けます ふたりなら...
  • 伊良湖水道

    伊良湖水道

    荒れる波が 吼(ほ)える様に 岩を揺らし砕け散って 飛沫(しぶき)あげる 遠州灘(えんしゅうなだ)寄せては返す 哀しみ抱いてあの日の胸に 飛び込みたい恋路ヶ浜(こいじがはま)に 流れる涙あぁ… あなた あなた あなた行かないで 行かないで…波がさらった 愛を返して 伊良湖水道夢に破れ 闇に惑う かもめ一羽心細く 明日を...
  • おとこ傘

    おとこ傘

    噂の雨か 通り雨肩に背中に 降りかかるいいさ…いいんだ…おまえ入れよ 濡れるからつらい世間の 雨風は俺が守るさ おとこ傘運命(さだめ)の恋か あやまちか決めたこころに 嘘はない降れよ…降れ降れ…頬にあふれる その涙俺が止めるさ いつの日か命ひとつの おとこ傘あしたが見えぬ 暗い夜戻る道など ないふたりいいさ…いいんだ…...
  • 道ひとすじ

    道ひとすじ

    人は天から 生命(いのち)を授(もら)い歩きだすのさ 明日(あした)へと百の苦労を 乗り越えて我慢・辛抱の 道をゆくそうさ男は…一つの笑顔に 出会うまで人のぬくもり 寄り添うこころそれを教えて くれた妻(ひと)傍でいたわり ささえあうそんなおまえが いればこそそうさ男は…夢でも一生(いのち)が 賭けられる人と生まれて ...
  • アカシアの街で

    アカシアの街で

    想い出の札幌 訪ねてみればお前の好きだった あの日の白い花冷たい別れを 身勝手を詫(わ)びたら昔に 戻れるだろうかアカシアの 薫る街も一度逢いたい粉雪の空港 理由(わけ)さえ告げずその手を振りきって 飛び立つジェット便ごめんよ今頃 気がついた離しちゃいけない 大事な女(ひと)とアカシアに 浮かぶ笑顔(かお)こんなに愛し...
  • 神戸で逢えたら…

    神戸で逢えたら…

    小雨に霞んだ 港の夜景別れちゃいやだと おまえは泣いた思わずこの手で 抱き寄せた肩の震えよ ぬくもりよふたり出逢った 恋の街ミナト神戸で 神戸で逢えたら…あれから三年 季節は流れ忘れたことなど 一度もないさ寂しい横顔 細い眉ひとり暮らして いると云うあの日別れた なみだ街ミナト神戸で 神戸で逢えたら…元町あたりの カク...